カテゴリ
全体建築と設計 釣りキチ日誌 てるさんのひとり言 弘前YEG てる設計テニスクラブ PTA活動 未分類 フォロー中のブログ
最新の記事
最新のコメント
リンク
てる設計 br>
青森県建築士会 br> 弘前商工会議所 br> 弘前商工会議所青年部 br> 支配人日記 br> ブログ『the 津軽藩』 br> ローラの日記 br> ツッシーのブログ br> テーのつぶやきブログ br> AYA設計 br> ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 以前の記事
2019年 12月2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
弘前の設計事務所
|
最近はタケノコを採りに山に入った人がクマに襲われ
命を無くすというニュースが何件も。 身動きが満足にとれない竹やぶでクマと遭遇したら・・・ ゾッとするなあ。 そんなとこ行かなきゃいいのにと思うでしょうが・・・・ ![]() 土曜日はアキヒコ、真野さんと碇ヶ関の山へタケノコ採り。 流石のアキヒコもクマはとっても怖いそうです。 でももう一つ怖いことは・・・・ そう、遭難です。 竹やぶは方向感覚が無くなっちゃいますからね。 車の屋根にサイレンをボリュームいっぱいにして鳴らしっぱなし。 やかましいサイレン音が遠くまで届きます。 ![]() クマは高音域の音が苦手らしいのでクマよけの効果も。 朝四時出発だったので6時には腹が減り・・ コンビニのおにぎりも空気がきれいな山で食うと最高。 ![]() とまではいかなかったけど其れなりの収穫。 もうちょっと太い奴だったらいいんだけどね。 近いうちもっと山奥のタケノコ採りに行くとしましょう。 ![]() 考えてるのは保存用の瓶詰にすること。 実は初挑戦です。 どんな感じになるか 次回ご報告しましょうね。 お陰様でランキングがUPしております ![]() よろしかったらポジッとお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 青森情報→ヨロシクです! ![]() にほんブログ村 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by terusekkei
| 2016-05-31 08:51
| てるさんのひとり言
|
Comments(0)
6月いっぱいが工事期間の弘前市役所増築棟。
工事も大詰めに突入です。 前川作品の代表的な弘前市役所。 増築棟はやはり前川事務所の設計です。 ![]() 前川國男のデザインをとことん継承ですね。 弘前の顔になることは間違いなしですね。 お陰様でランキングがUPしております ![]() よろしかったらポジッとお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 青森情報→ヨロシクです! ![]() にほんブログ村 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by terusekkei
| 2016-05-30 08:35
| 建築と設計
|
Comments(0)
県庁北棟の最上階から景色を眺めると
直下の青い森公園の中で作業してる現場が・・・ セブンイレブン青い森公園店です。 ![]() 急ピッチで現場は進行しております。 ![]() 完成は6月いっぱいを予定しております。 お陰様でランキングがUPしております ![]() よろしかったらポジッとお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 青森情報→ヨロシクです! ![]() にほんブログ村 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by terusekkei
| 2016-05-26 17:39
| 建築と設計
|
Comments(0)
青森県建築士事務所協会 平成28年度総会。
理事は総会、懇親会どちらも出席してくださいね。 素直なボクは「はい」と二つ返事で出席。 支部長の浅利さんと参加してきました。 ![]() 懇親会の時間になっちゃいました。 ![]() お酒はNG! 車で帰りますからね。 それにしても これからもずっと・・・・総会が続きます。 体 大事ですからね。 ほどほどに呑みましょう ![]() お陰様でランキングがUPしております ![]() よろしかったらポジッとお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 青森情報→ヨロシクです! ![]() にほんブログ村 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by terusekkei
| 2016-05-25 16:38
| 建築と設計
|
Comments(0)
朝1時起き。
早起きと言う次元の起床時間ではないですね。 2:00・・真っ暗な道路を現場に向かいます。 早起きした訳は船で下前から平舘に遠征するためです。 すんげえ眠いです。 ![]() 平舘方面には海上保安庁の巡視艇がいらっしゃるみたい。 ボクの船は夜間航行の登録をしているので問題なしです。 朝日を浴びてベタ凪の海上を進みます。 気持ちが良すぎる! ![]() ![]() おまけに行く途中コースを間違い大きくタイムロス。 そして燃料ロス ![]() ![]() 微妙な残量でしたから無理をせず今別方面まで戻りGS探し。 帰港したのがPM4:00過ぎ。 なんと船の上に12時間も居てしまいましたよ。 足腰が棒のようになっちゃい疲れ果てておりますが それでもやっぱ海はいいですなあ。 お陰様でランキングがUPしております ![]() よろしかったらポジッとお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 青森情報→ヨロシクです! ![]() にほんブログ村 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by terusekkei
| 2016-05-23 11:20
| 釣りキチ日誌
|
Comments(2)
本日は仕事に専念。
海は凪模様なので船がいっぱい浮かんでいるだろうな。 ツッシーさんもナベさんも爆釣してることでしょう。 明日は突撃するよ! 午後からは西風がちょいと強まるけど多分凪でしょう。 朝一から出航し平舘へ遠征します。 ![]() 必ずGETしてきますからね。 釣り人の皆様 情報宜しくお願いいたします。 お陰様でランキングがUPしております ![]() よろしかったらポジッとお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 青森情報→ヨロシクです! ![]() にほんブログ村 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by terusekkei
| 2016-05-21 15:26
| 釣りキチ日誌
|
Comments(2)
初めての居酒屋です。
南横町のやまさん。 予約すればすっぽん、フグのフルコースが食える店。 突然の来店だったのですっぽんは食えなかったけどね。 まずは刺身の盛り合わせ。 ハモ、メバル、カサゴ、トラフグ、本マグロ、ボタンエビ・・・・・ ![]() 今が旬だもんね。 ![]() 「今度釣った魚持ってきて! 私が捌いてあげますよ!」 ニコニコ笑いながら話してくれました。 ここは太田印房の社長さんのお気に入りのお店。 太田さんのブログ記事で気になっていたんだよなあ。 太田さんの記事でお店の詳細をどうぞ! ←クリック お陰様でランキングがUPしております ![]() よろしかったらポジッとお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 青森情報→ヨロシクです! ![]() にほんブログ村 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by terusekkei
| 2016-05-20 11:12
| てるさんのひとり言
|
Comments(0)
隣の平川市。
なかなか平川市で飲む機会ってないよな。 じゃ、たまには遠征しましょうか。 昭和36年生まれの丑年4人で飲み会です。 昼はGOLFで汗を流し夜は同じ年の仲間同士の懇親会。 ここは平川市駅前の「あさがお」と言う居酒屋さんです。 家庭料理がずらりと並んでビールでもなんでも飲み放題で4000円。 何時まで? と聞いたら 適当でいいですよ・・・・だって ![]() ![]() 運動後の皆さんなので腹ペコなんだなあ。 タケノコの炒め物 お造り 焼き鳥 塩辛 カニ爪 バイガイ こんなに食えるのかなあ。 ![]() お店のスタッフもすこぶる親切ですよ。 ここを後にして次のお店は ・・・スナック連・・・だったかな? ひとり3000円だってさ。 で時間は? 飽きるまで呑んでていいよ ![]() だとさ。 なんて居心地のいい街なんだろう。 ![]() ![]() 弘前の自宅までタクシーだと3000円以上でしょうね。 いつものビショウ代行を呼んで待つこと30分。 居眠りしてたらいつの間にか自宅に到着。 代金は2000円ジャスト。 呑み代の安さを考慮すると平川市で呑むのはGOODです。 意外と多くのお店が点在してるレトロな駅前の飲み屋街。 平川市の駅前酒場放浪記やっちゃおうかなあ。 お陰様でランキングがUPしております ![]() よろしかったらポジッとお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 青森情報→ヨロシクです! ![]() にほんブログ村 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by terusekkei
| 2016-05-19 16:11
| てるさんのひとり言
|
Comments(0)
長いこと住み慣れた我が家を解体し新しい家を新築。
嬉しいような寂しいような感じがするもんですよね。 今まで頑張ってくれた家に感謝をこめて地鎮祭を行います。 ![]() かなりの回数だと思うけどいつも新鮮な感じがします。 クライアントさんの期待を受けて身が引き締まる思いですね。 ![]() あっちいお天気でした。 現場の隣はあの有名な鬼神社。 現場来たついでに散歩するには最高のロケーション。 ![]() 地鎮祭が無事終わり これから基礎工事がスタートします。 良い家造ろう! 工事担当の皆様方。 宜しくお願いしますね ![]() ![]() お陰様でランキングがUPしております ![]() よろしかったらポジッとお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 青森情報→ヨロシクです! ![]() にほんブログ村 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by terusekkei
| 2016-05-18 16:24
| 建築と設計
|
Comments(4)
ボクの抱っこで安眠中の孫。
ちっこい手です。 ジジイの手と並べて記念撮影。 ジジイの手は大きすぎてはみ出しちゃいました。 ![]() 可愛いなあ。 お陰様でランキングがUPしております ![]() よろしかったらポジッとお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 青森情報→ヨロシクです! ![]() にほんブログ村 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by terusekkei
| 2016-05-17 11:52
| てるさんのひとり言
|
Comments(0)
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||