カテゴリ
全体建築と設計 釣りキチ日誌 てるさんのひとり言 弘前YEG てる設計テニスクラブ PTA活動 未分類 フォロー中のブログ
最新の記事
最新のコメント
リンク
てる設計 br>
青森県建築士会 br> 弘前商工会議所 br> 弘前商工会議所青年部 br> 支配人日記 br> ブログ『the 津軽藩』 br> ローラの日記 br> ツッシーのブログ br> テーのつぶやきブログ br> AYA設計 br> ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 以前の記事
2019年 12月2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
弘前の設計事務所
|
一休寿司の鰻かば焼き。
娘のリクエストに応えちゃいました。 昔はかば焼きなんて安かったけど 今じゃ3倍くらいの値段ですもんね。 4人だったのでオヤジは清水の舞台から飛び降りる 覚悟での大判振る舞ですよ。 ![]() 浅草の鳥たつのウナギ。 あそこは絶品すぎ。 120点レベルの美味しさだもんな。 あと3~4日で孫と対面予定です。 とっておきのワインとシャンパンを用意しております。 楽しみだなあ。 ブログランキングに参加中です。 お陰様でランキングがUPしております ![]() よろしかったらポジッとお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 青森情報→ヨロシクです! ![]() にほんブログ村 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by terusekkei
| 2016-03-31 16:22
| てるさんのひとり言
|
Comments(0)
4/3出産予定の娘からウナギ食べたいとのリクエスト。
出産したらしばらく食べれないからと言う理由だそうです。 一昨日は焼肉。 今日はうなぎ・・・ 出費が重なるなあ。 まあ、でも優しいパパですのでその願い叶えてやろうと・・ あ 車寿司 今日は定休日ジャン。 ウナギを扱う寿司屋は意外と少ない弘前市。 探さないとあきまへん。 うなぎ食って健康な赤ちゃん産んでくれよな。 ブログランキングに参加中です。 お陰様でランキングがUPしております ![]() よろしかったらポジッとお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 青森情報→ヨロシクです! ![]() にほんブログ村 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by terusekkei
| 2016-03-30 17:06
| てるさんのひとり言
|
Comments(2)
焼肉食べたい。
急な家族のリクエストでしたがGO! なんと素直なお父さんでしょ。 焼肉と言えば 我が家は「みなみ亭」 昔よく食べたレバー刺し。 今では食う事が出来ません。 でも サッと軽く焼いて美味しく頂きます。 ![]() ![]() 牛ホルモンですぞ。 ![]() ボクの好みはサラッとした辛さがいいのですが。 これもこれで美味しい。 A5ランクの肉で勝負のみなみ亭。 オヤジが焼き方にこだわりがあってウザいと有名なお店ですが とてもいい人ですよ。 ![]() タマには肉もいいもんだなあ。 ![]() ブログランキングに参加中です。 お陰様でランキングがUPしております ![]() よろしかったらポジッとお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 青森情報→ヨロシクです! ![]() にほんブログ村 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by terusekkei
| 2016-03-29 17:43
| てるさんのひとり言
|
Comments(0)
ボクの事務所がまだ城東中央にあった頃です。
もう25年くらい前かなあ。 トヨタカローラ城東店の駐車場で夜になるとラーメンの屋台が あって結構繁盛してました。 オヤジと奥さんの二人で切り盛りしてたんだけどね。 ラーメンが出来上がるとオヤジは 「アッコ~、出来たあ!」 「アッコ~!」 アッコとは奥さんの名前らしいのですがとにかくでかい声で 叫んでおりました。 なのでその店は「アッコのラーメン屋」と呼んでいたのです。 泉野地区で流行ってるラーメン屋があるんだとか。 その名も「スタミナラーメン」 その店って当時のアッコのラーメン屋なんだなあ。 なんだか懐かしいので行ってみました。 とは言え実はこれが二回目の来店なんだけどさ。 アッコさん、探したけど見当たらないなあ。 社長夫人になったんでお家にいるのかな? 当時と同じラーメン。 挽肉とニンニクが入ってるラーメンです。 個人的にはラーメンにはニンニクなんて入れて欲しくないのですが。 味は当時のまんま? 屋台で食うのと店で食うのじゃ雰囲気が違うからなあ。 ![]() オムライス? ビックリポンじゃ! なんでオムライスなんかがあるんだろう。 話のタネに食ってみることに。 ほう・・・ なんてお上品な味でしょ。 ジョージの店のオムライスと同じだよ。 って誰かが言ってたけどジョージのオムライス食ったことないからなあ。 ![]() ![]() 大流行です。 家族連れ、アベック、おひとりで・・・・ とにかく行列が出来るラーメン屋さんでした。 屋台から出世した成功店ですね。 でも 「アッコ~!出来た!」 なんて叫んでいた頃が懐かしくて あの屋台で食ってた頃が良かったよな。 ブログランキングに参加中です。 お陰様でランキングがUPしております ![]() よろしかったらポジッとお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 青森情報→ヨロシクです! ![]() にほんブログ村 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by terusekkei
| 2016-03-28 19:01
| てるさんのひとり言
|
Comments(0)
年度末の忙しさも何とか一段落。
久々にゆっくりの日曜日。 録画するばっかりで見たことないTVのHD眺めてたら あらら・・・・ 最近の録画したやつで「鮎釣り」の特集が納まっておりました。 約一時間目が釘付け状態。 鮎マスターズチャンピオン二人のテクニックに見入ってました。 さあ、大変だ。 7月解禁までまだ日があるけど鮎釣りがしたくて仕方がない! 昔は解禁が待ちきれず福井県九頭竜川や栃木鬼怒川、那珂川 なんてとこまで遠征したものでした。 今になって そんなことしてまでも鮎が釣りたい!って気持ちに。 静岡は5月解禁だからなあ。 行っちゃおうかなあ。 ![]() 最高に美味しい鮎の塩焼き。 これからは鮎の仕掛け造りを始めます。 今年は鮎 時々 鮪 時々 真鯛 そんな感じで釣りを充実したいですねえ。 美味しい鮎 みんなにご馳走しちゃうからね ![]() ブログランキングに参加中です。 お陰様でランキングがUPしております ![]() よろしかったらポジッとお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 青森情報→ヨロシクです! ![]() にほんブログ村 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by terusekkei
| 2016-03-27 19:02
| 釣りキチ日誌
|
Comments(0)
北海道と本州を新幹線が突っ走ります。
綺麗な緑色のH5系。 昨晩から青森~函館はお祭りフィーバー。 海にいるとすぐそばに見える北海道だけど なかなか北海道に行く機会はないです。 近くても遠い存在でしたからね。 今度は函館の寿司屋にバンバン行けるかな? ![]() 船で行ったら? なんて言う方もいますがちょいと大儀ですねえ。 ホントは行ってみたいけどさ。 缶ビール2本呑みきる前に着いちゃう速さですからね。 たーんげ楽ちんですな。 今年の夏ゴルフバック担いで遊びに行こうかなあ。 ブログランキングに参加中です。 お陰様でランキングがUPしております ![]() よろしかったらポジッとお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 青森情報→ヨロシクです! ![]() にほんブログ村 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by terusekkei
| 2016-03-26 18:11
| てるさんのひとり言
|
Comments(0)
弘工のイケメン教師こと春樹先生。
この度、めでたく彼の母校である東北福祉大学のバレー部監督に就任。 弘工ではどういう訳か卓球部の顧問。 バレー一筋の男なのに。 東北福祉大学といえば ゴルフでは松山秀樹、宮里藍。 野球では大魔神佐々木などなど 素晴らしいスポーツ選手を輩出してきた名門大学です。 そこのバレーボール部監督ですからね。 仙台に行っちゃうのはすこぶる寂しい限りですが でも 頑張って日本一の監督になってくれたらいいなあと期待します。 その春樹先生の送別会。 弘前工業高等学校同窓会実行委員会主催の小宴ですが 気心知れた仲間が集まりました。 ![]() あいにく風邪をひいて体調不良のボクです。 美味しい料理も味があんまし判んないほど絶不調。 ![]() イケメンだよなあ。 ![]() 彼のこれからの活躍にエールを送るのでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ブログランキングに参加中です。 お陰様でランキングがUPしております ![]() よろしかったらポジッとお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 青森情報→ヨロシクです! ![]() にほんブログ村 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by terusekkei
| 2016-03-25 18:55
| てるさんのひとり言
|
Comments(0)
やっと出来ました。
これから各検査の連日となります。 完成検査ですが 何と言っても建物がでかい! 一日じゃ終わらないね。 ![]() ![]() 引き渡した後は関係者全員緊張の糸が切れて バタンキューかもね。 ![]() ブログランキングに参加中です。 お陰様でランキングがUPしております ![]() よろしかったらポジッとお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 青森情報→ヨロシクです! ![]() にほんブログ村 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by terusekkei
| 2016-03-24 13:45
| 建築と設計
|
Comments(0)
なんか日曜日の度に寿司を握ってるこの頃です。
かあちゃんもすっかりお気に入りらしくリクエストをするもんだから・・・ 調子に乗って寿司屋を開店するのでありました。 先日、シャリの酢飯のお問い合わせがありました。 あんまし教えたくはないのですが花風さんからのコメントでしたので 教えちゃいましょう ![]() なんで教えたくないかと言うと ズバリ手抜きだからです ![]() まあそれはそれとして ちょいと硬めに炊いた白米。 炊上りと同時にシャリ切りをします。 そん時必須なのは団扇とシャリに味付けをする酢なのですねえ。 ![]() いろいろ試行錯誤しましたが 一番うまくできたのがこれ。 ミツカンの寿司酢。 これでばっちりです。 ね・・・手抜きってこのことです。 でも説明書に書いてる分量ではだめです。 1.5倍の分量がボク的にはBESTです。 ![]() デカいチューブに入った本わさび。 ![]() ウニやアワビなんかは高価すぎてタマにしか握れないですな。 ![]() 今度は衣装も寿司屋風でやりたいですね。 みなさんにご馳走できる腕前になったら会員制の「てる寿司」をOPENしよう。 ブログランキングに参加中です。 お陰様でランキングがUPしております ![]() よろしかったらポジッとお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 青森情報→ヨロシクです! ![]() にほんブログ村 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by terusekkei
| 2016-03-22 19:20
| てるさんのひとり言
|
Comments(2)
十和田市に一泊。
十和田市にはYEG時代お世話になった先輩がいます。 馬肉料理 吉兆の北上さん。 しばらくぶりですがお土産のお酒を持参して入店。 そしたら従業員さんが北上親分に連絡したらしく・・・ 弘前の福士。 ヒゲを生やしてる。 その情報で「てるちゃんだ!」と判ったらしい。 これからお店に駆け付けるとのこと。 あらまあ 嬉しいけど忙しい人だから迷惑かけちゃうなあ。 でもまあいいか。 待ってる間呑んじゃいましょう。 ![]() ピンボケ ![]() 馬肉鍋です。 こりゃあ美味い。 ![]() 人気料理だけあって凄美味です。 ![]() そして近況報告。 ヘルニアで大好きなゴルフができなくなったこと。 その代り今は釣りにどっぷりハマってること。 日曜日に藤崎町川部に馬肉加工工場が落成すること。 などなど酒を交わしながら時間が過ぎました。 親分お勧めの地酒鳩正宗特別純米酒を二人で一升空けちゃいました。 久々ですよ。 こんなに呑んだのは。 ![]() ![]() 実は日曜日は早朝から十和田でゴルフ。 スコアは・・・・・散々・・・沈没です。 気持ちよく呑みすぎちゃったかなあ。 ブログランキングに参加中です。 お陰様でランキングがUPしております ![]() よろしかったらポジッとお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 青森情報→ヨロシクです! ![]() にほんブログ村 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by terusekkei
| 2016-03-21 09:39
| てるさんのひとり言
|
Comments(0)
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||