カテゴリ
全体建築と設計 釣りキチ日誌 てるさんのひとり言 弘前YEG てる設計テニスクラブ PTA活動 未分類 フォロー中のブログ
最新の記事
最新のコメント
リンク
てる設計 br>
青森県建築士会 br> 弘前商工会議所 br> 弘前商工会議所青年部 br> 支配人日記 br> ブログ『the 津軽藩』 br> ローラの日記 br> ツッシーのブログ br> テーのつぶやきブログ br> AYA設計 br> ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 以前の記事
2018年 04月2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
弘前の設計事務所
|
高校を卒業した年の春・・・・
今では考えられない事があったんです。 もう31年目のことですけどね。 五月にサザンオールスターズが弘前市民会館でコンサート。 六月はRCサクセションがライブ! そして当時の山唄で渡辺香津美が津軽三味線とジャム! 七月は矢沢永吉が青森市民会館でコンサート。 凄いでしょ!ほんとに凄い! なんとなんと!芯から体が震えた出来事でした。 これから青森も音楽の全国区か!札幌並みだぜ! あのころのボク、これでもマジで音楽で飯食おうなんて思ってたりしてサ。 あの年はエラク感激したものですが、あれ以来な~んもないですねえ。 アーチスト曰く・・・青森の連中はのりが悪いのだそうで・・ それもそうだろうけど・・・・でもね・・ 場所のキャパシティの問題が大きいのが原因だと思うんですが。 感激を貰ったRCの清志郎はガンで死んじゃったし・・・なあ。 そしたらなんと桑田が食道ガン?? まじっすかあ? 半年の手術・・・入院加療が必要だそうで・・ショックです。 あのコンサートでクラプトンが好きだったて言ってテレキャスでブルーズを 弾いたのが今でも忘れられません。 頼むからさあ・・・病気を克服して復活してください。 桑田の詩が聞けないなんて考えられないよね。 ■
[PR]
▲
by terusekkei
| 2010-07-31 21:36
| てるさんのひとり言
|
Comments(2)
![]() 委員会対抗ボーリング大会の開催。 いつもスポーツしてるボクですがボーリングはとっても苦手。 ゴルフのスコアと同じだもんなあ。 始球式はバドガールに扮したタマちゃん登場。 役者だのお・・・タマちゃん! ![]() フロアを借り切ってのボーリング大会。 ストライクが出るたびにおおはしゃぎで賑やかです。 当社のゴルフコンペに参加している連中はというと・・・ ビックリです! これもゴルフと一緒、150点や160点! ![]() 180点を出した事もあるそうで・・・ フォームもなかなか様になってるんじゃない。 各委員会別で争った競技ですが、ボク等のチームは ゲゲゲ・・・団体でブービー・・・ ![]() ローラも良い成績だったようです。 ゴルフと同じスコアだって言ってましたからね。 ![]() 酔っ払いトリオもテンションUPですなあ。 まあ、タマにはこんな企画も良いモンです。 けど・・今度は水泳大会にしようよ。 ・・・誰も参加しないだろうな・・やっぱし。 ■
[PR]
▲
by terusekkei
| 2010-07-29 12:19
| 弘前YEG
|
Comments(6)
![]() 楽しみにしていた鮎釣りは泣く泣く中止です。 でも川がダメなら海があるさ! と言う事で裏竜飛に出撃しました! 朝遅い10時出航でしたが40㎝のソイと40㎝のチビ真鯛。 そして1mのビックサイズ!ブリを釣上げました! と言う訳で魚を食おうかな・・・・となった訳ですが・・・ ![]() 刺身を目の前にして満面の笑顔です。 こりゃあ!うめえ! 当たり前です。 魚屋さんよりも鮮度がいいからね。 ![]() 修理の報酬はお魚です。 自分のことを「小林マリーン」と呼んでおります。 とても可愛い後輩なのでございます。 最初はこの二人と刺身を食いながら飲んでいたのですが・・・ ![]() 最近YEGに入会したばかりの若者達も来ました。 サッカーの練習の帰りだそうでいささか汗臭いのお。 気がつくと0時をとっくに廻っており・・・眠い!お開きです。 本当は鮎を食べさせたかったんだけどね。 ■
[PR]
▲
by terusekkei
| 2010-07-27 20:27
| 弘前YEG
|
Comments(8)
![]() かあちゃんのダブルスが優勝です。 いつもは一般でエントリーしているかあちゃんですが 今回は30歳台へのエントリーなんですね。 先週の日曜日の弘前大会でも優勝いたしました。 毎回、新聞に小さく成績が掲載されますので目を 凝らして見つけてやってくださいね。 ■
[PR]
▲
by terusekkei
| 2010-07-26 09:28
| てる設計テニスクラブ
|
Comments(4)
![]() やんちゃだった頃の自分を思い出すと汗が出てきますが・・・ さてさて、弘前の最後の宵宮は五重塔がシンボルの 最勝院でございます ![]() 弘前では一番規模が大きい宵宮です。 人人人で賑わうと言うかごった返すような人ごみです。 汗びっしょりになっちゃいました ![]() 補導した少年は・・・一人もいません ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by terusekkei
| 2010-07-26 09:22
| てるさんのひとり言
|
Comments(0)
あっちいなあ・・・・・・
なんか最近口癖になってしまいました。 事務所ではボクの真横がエアコンです。 あっちいなあ・・・が吹っ飛んで寒い! なんか体がガタガタになりそうで・・・ こんな時は思いっきりスポーツで身体を 動かすのが良いんですけどねえ。 タマちゃんテニスやらないかなあ・・・・ オビちゃん水泳やらないかなあ・・・・・・ 終わったら一杯飲みに行こうかな・・・・ と電話を掛けようと思いましたが、かあちゃんから 「パパ、こんな時間に急に誘ったら迷惑でしょ。」 と注意され・・・・そうだよなあと反省。 明日は最勝院の宵宮です。 少年指導員として巡回のお仕事があります。 あっちいから、あんまし人ごみの中に行きたくないけど 頑張りましょうかね・・・・・ ■
[PR]
▲
by terusekkei
| 2010-07-23 20:06
| てるさんのひとり言
|
Comments(7)
高校野球センバツ・・・
期待していた弘工はBEST16でした。 準々決勝まで駒を進めた聖愛高校は昨日7回 コールドで敗退。 またしても弘前勢は甲子園の土を踏む事が 出来ず・・・・無念! 準決勝は山田VS光星 八工大VS青工です。 県立高校の野球部が私立に勝てる日が来るのでしょうか。 ■
[PR]
▲
by terusekkei
| 2010-07-22 11:03
| てるさんのひとり言
|
Comments(0)
朝から気温が高いです。
本日は32度の真夏日の天気予報。 弘前は ![]() 午前中は工事現場で工程会議があります。 あっちいだろうね ![]() 午後は大鰐の工事現場で打ち合わせです。 帰ってきたら汗だくでドロドロでしょう。 「真夏が似合う男」を自負しておりますが本当は あっちいのは大嫌いでございます。 クーラーがガンガン効いた部屋で冷たいビール ![]() グイッと飲むのが大好きなボクでございます ![]() 夜、ナイターテニスやってから一杯やろうかなあ。 ■
[PR]
▲
by terusekkei
| 2010-07-21 08:14
| てるさんのひとり言
|
Comments(4)
![]() ここはでかい鮎が釣れる有名な一級ポイントです。 流れの強い「ガンガン瀬」にデカ鮎がいます。 と・・・そこへナベさんから電話。 昨日、荒瀬で熊が出てたよ。ヤバイよ!って・・ 廻りに人は誰もいないし・・怖くなって即避難! ナベさんが釣りしてた湯口内地区へ移動です。 ![]() 荒瀬の鮎はでかいですね。 中流域の鮎よりひと回りもふた廻りもBIG! 川も綺麗なので鮎の美味しさも抜群です。 しかし、これからはボクの天敵「アブ」が大量発生 するでしょう。 来週は多分そこには近づけないでしょうな・・・・ ![]() ガステーブルの魚焼きで出来ます。 まず、極太の竹串に刺します(ダイソーで10本で100円) 背びれ、尾びれ等にたっぷりと飾り塩。 あとはぶっつけ塩で出来上がり。 串のまんま魚焼きで焼きましょう。 ![]() 串に刺す事によって魚焼きの網の接触面が減りベトベトした 部分がなくなります。 そして泳いでいるようなかっこいい鮎の姿は、真直ぐなスタイル より断然美味しそうですよね。 さあ、みなさん!お試しあれ! ・・・・と言っても天然鮎は釣り人ならではの特権ですからなあ。 ■
[PR]
▲
by terusekkei
| 2010-07-20 10:39
| 釣りキチ日誌
|
Comments(2)
![]() なんとPTA校外研修旅行に参加です。 まだ、仲間に入れてくれるなんてなんて面倒見の いい人達でしょうね。 この日は縄文三内丸山遺跡と県立美術館巡りでした。 これが有名な栗の木の掘っ立て柱です。 ![]() そりゃまあ、なりますよ。 このような状態にはね。木だもんね。 当時のままを想定した施工方法なので、この部分の 補修はどう処理するのか興味があります。 まさか、防腐剤なんか塗るわけ無いと思いますが・・・・ ![]() 入場料はぜ~んぶタダ!?無料です! 太っ腹と言うか、無欲と言うか・・・・ 少しくらい入場料を頂いても良いんじゃないでしょうかね。 維持運営費に年間〇億円は掛かるだろうに・・・・ ![]() 青森犬がいました。 この日はロボット展が開催されておりました。 ロボットには興味ありませんが、手塚治虫コーナーが。 鉄腕アトムの生原稿が展示しておりました。 嬉しい!チョー感激です! ![]() ねぷたの里でのランチはジンギスカン! 先日の会社のビアパーティはジンギスカンにしなくて 正解でしたなあ。 ■
[PR]
▲
by terusekkei
| 2010-07-20 10:19
| PTA活動
|
Comments(0)
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||