カテゴリ
全体建築と設計 釣りキチ日誌 てるさんのひとり言 弘前YEG てる設計テニスクラブ PTA活動 未分類 フォロー中のブログ
最新の記事
最新のコメント
リンク
てる設計 br>
青森県建築士会 br> 弘前商工会議所 br> 弘前商工会議所青年部 br> 支配人日記 br> ブログ『the 津軽藩』 br> ローラの日記 br> ツッシーのブログ br> テーのつぶやきブログ br> AYA設計 br> ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 以前の記事
2019年 12月2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
弘前の設計事務所
|
![]() 泳いでいる魚もすごいけど・・・・ ボクが気になるのは建物の構造だなあ。 歩測して高さを目測して掛け算して・・・・・ この容積の水の圧力を受ける構造部材は・・・・ アクリルの厚さは・・・・・? とか。 ![]() ジョイントはどこだろう? 捜したけど判らない。 魚はジンベイ鮫・・・・・ホントにスゴイ。 でかいですよ。 何人分のおかずが出来るかなあ? ![]() いつも釣りしてる日本海の匂いとは違います。 釣り船らしき物が遠くに見えますが、こんな 暑い日によく釣りできるな。 市場で見たでかい金魚みたいな魚釣れるのかな? ▲
by terusekkei
| 2009-08-31 18:03
| PTA活動
|
Comments(2)
![]() 海ぶどう・・・早速注文することに。 不思議な食感・・・でも美味い。 生の海ぶどうは4日間くらいしか持たないらしく鮮度を 考えたらやっぱり沖縄でないと美味しく頂けないかな? お土産で塩漬けがあるらしいが・・・・ ![]() これは気に入りました。 弘前でもゴーヤは販売していますが鮮度が違うのかな? 味付けは多少濃い目かな? 汗をいっぱいかくのでこのくらいが丁度いい感じです。 チャンプルとは「混ぜる」という意味だそうです。 ![]() 軽めの味ですが喉越しがいいですねえ。 ジョッキ生は沖縄でなければ飲めないだろうな。 次の日オリオンビールの工場を見学して試飲しましたが・・・ 最高に美味かったです。 今日カブフーズに行って缶ビール捜してみよう! ![]() ツッシーさんは不味くて食えないと言ってましたがボクは・・ 美味いと思います。マジに。 中三のミソラーメンと比べるようなジャンルのそばでは ないですが予想以上の美味さに満足しました。 沖縄で食えなかったのはカラフルな魚だけでした。 ▲
by terusekkei
| 2009-08-30 12:02
| PTA活動
|
Comments(6)
![]() 猛毒ハブの焼酎・・・・。 今にも飛び出してきそうなこの面構え。 でかいハブなので40000円位するのですがお土産の インパクトはバッチリですよね。 でもヘビ大嫌いのこの私です。 やっぱり気持ち悪くて見るだけ!あとは要らない! ![]() 好みのを選べば刺身にして2階食堂で食べれるのだそうで・・ 釣りキチてるさん、どれ食おうかなと悩んでいましたが・・ あれ?いつもの魚と匂いが違います。 魚の生臭さの種類が違うんです。 これらはどちらかと言うと金魚系の匂いかな? これは・・・・食文化の違いが・・・・ゴメン今回はパス!! ![]() 存在感バッチシの豚の顔だ! これは面白い!! 美味しいのか不味いのか判りませんが合格です。 即、買っちゃいました。 家族のビックリする顔が楽しみだ。 ![]() 大丈夫かなあ・・・と見守る南高校蒔苗会長。 国際通りにあるこの市場。 面白い発見がいっぱいでした。 ▲
by terusekkei
| 2009-08-30 11:42
| PTA活動
|
Comments(4)
![]() 証拠写真ですね・・・どんな大会でも毎度毎度同じ光景。 しかし暑い!!33度なんだけど照り返しでもっと高いよな。 インドアはどこでもクーラー効いてるし暑さと涼しさの 繰り返しで体がビックリしています。 水分補給のしすぎか汗がダラダラ止まりません・・ ![]() 全員収容できる会館はないんですね。 いくつかに分散してモニターを通しての開会式等々。 それでもこの人数!!! ここは3000人はいたでしょうね。 インフルエンザ大流行の沖縄なのでマスクの方々が 目立ちますなあ。 ![]() 地元の高校ブラスバンド演奏です。 他には空手の組み手やヒップホップ、民族舞踊、等など・・・ いやあ、良かったですよ。 特に感心したのは沖縄の子供達の伝統を受け継ぐ意識の高さ。 ホッとする心が安らぐアトラクションでしたよ。 ![]() 高校生の応募で選んだらしいですね。 綺麗でかわいらしいお弁当です。 特にお母さん方には受けていたようです。 美味しいお弁当でしたが・・・・男性には量が足りないかな? 4時ごろ腹鳴っていたもんな。 ▲
by terusekkei
| 2009-08-30 11:22
| PTA活動
|
Comments(0)
![]() やってきました沖縄へ!! 沖縄県高P連の皆様方がお出迎えしてくれました。 弘工チームはボクと清野副会長、沢田教頭先生、 岡田先生の4人です。 まずは亜熱帯の灼熱にビックリ!!! 4日間生きていれるかなあ・・・・・・暑がりのボク、ちょっと心配。 ![]() 旧海軍防空壕、ひめゆりの塔、平和祈念公園・・・・ レンタカーを借りて見学して廻りました。 無残で悲惨な戦争です。 今の平和な日本に感謝です。 そして世界が平和になれますようにお祈りです。 ![]() ここ沖縄で青森県人の兵隊さんが800人以上戦死 しました。 全県の慰霊碑がここ平和祈念公園に建立されています。 青森県の慰霊碑は海を背にしてとても景色の良い場所です。 ここが激戦地で海には米軍の艦隊が並んでいたんだろうな。 複雑な気持ちになっちゃいました。 ![]() 弘前実業高校、弘前南高校、そして弘前工業高校の3校の みんなで国際通りの居酒屋へ。 しかし!!!なんとこの店、通りに面してるくせに地ビールがない!! 料理もすこぶる遅い!!!そんなに客は居ないんだけど。 皆ブーイングなので、すこーし飲んで他の店に大移動です。 一軒目は大はずれでしたなあ。 ![]() 焼鳥ではありません。 鳥焼きです。 なんと地ビール!オリオンビール、ジョッキ100円! 食べ物も・・・・・ん・・?美味しい!! なんと・・・3日間この店に通うことになりました・・ ▲
by terusekkei
| 2009-08-30 10:54
| PTA活動
|
Comments(0)
先程、沖縄大会の全行程が終了しました。
明日夕方の飛行機で帰ります。 つっしーさんから沖縄料理は不味いと聞いて覚悟していましたが・… あれ?結構いいじゃん!! 魚の刺身はさておき、他の食い物ええでば! 沖縄そばもゴーヤも美味しい! でも、刺身食いたいなあ。 熱帯魚みたいなカラーの魚は喰いたくないなあ。 ▲
by terusekkei
| 2009-08-28 15:42
| PTA活動
|
Comments(2)
三日目の沖縄です。
今日も33℃らしい。 既にカンカンとお日様が照っています。 外はくそ暑いけど建物の中はどこもキンキンに冷やしているんですよ。 ▲
by terusekkei
| 2009-08-28 06:40
| PTA活動
|
Comments(4)
明日から
![]() ![]() 遊びではありません。公務なのです。 「高P連全国大会 沖縄大会」参加のため3泊4日の出張なのです。 モチロン弘工PTAの代表として行って参ります。 実は・・あちこち大会や会議なんかで飛び回っているボクですが なんと・・沖縄は初めてなんです。 ですから公務とは言え本音は・・・とても楽しみデス ![]() 弘工広報誌「黄鷹」に寄稿する会長挨拶文の締切が26日。 明日なんだけどまだ手を付けていませんでした ![]() そして来年100周年を迎える弘工の記念誌の寄稿の締め切りは 31日・・・・・まあ、これはまだ時間があるかな。 と思ったら26~29日まで沖縄なので・・・・時間ないじゃん!!! それも2000文字・・・・やばいなあ ![]() 普段は朝5時ごろから図面を描いていますが今日は執筆!!! 久々の執筆活動でアタマが冴えて来た感じ・・・ でも気が付くと3時間で10行しか書いてないし!!焦る(汗っ!!) 皆から羨ましがられて行く沖縄です。 しっかり見て聞いて感じて・・・・PTAの皆さんにフィードバックしたいと 思います ![]() では、あと20時間後に・・・行ってきま~す!!!!! 今日のTVで新型インフルエンザ・・・発症数の1位は沖縄だってさ。 あらまあ・・・マスクは必要かなあ? ▲
by terusekkei
| 2009-08-25 10:26
| PTA活動
|
Comments(6)
![]() ナベさんや他の仲間は阿仁川で鮎釣りですが・・・・ ボクは米代川を攻めることにしました。 でも・・・あれえ?釣り人がいません。 釣れないので誰も寄り付かなくなったみたい。 貸しきり状態の川で爆釣を期待するアキヒコとボクですが このポイントが吉とでるか凶とでるか・・・・・ ![]() 物凄い数の鮎です。 こりゃあ今日は大漁間違いなし!!!と思ってましたが なんとこの鮎(25センチ)一匹だけ・・・・今年のワースト1です。 アキヒコも頑張ったけど2匹・・・二人で3匹 阿仁川の皆もスコンク大勢、ナベさんでさえ2匹・・・全滅 あーーーーっ!!もう今年はやめた!!つまんない!!! と思いましたが夜眠れないくらい悔しいので来週リベンジ!! ▲
by terusekkei
| 2009-08-24 18:40
| 釣りキチ日誌
|
Comments(4)
秋田県は朝土砂降りだったようで阿仁川も増水の様子。
日曜日には平水近くまで快復する模様ですが・・・・・・・ それでなくても釣れない年なのにこの雨で決定的ですね。 今年はまだ3回の釣行・・・・少なすぎます。 9月に入ると落ち鮎になり肌がガサガサ、色は真っ黒になり それでも掛かるんですが面白くありません。 例年は9月第一週で納竿しています。 鮎の友釣りの期間はビックリするほど短いんですよ。 鮎師の同志の皆さん・・・謹んでお悔やみ申し上げます。 私自身こんな年はキャリア16年にして2回目の経験。 2009の鮎シーズンは面白くない!!!!!! と、嘆いても相手は大自然・・・仕方がございません。 これから台風シーズンに突入ですが・・・ 今年の雨で全国的に被害が拡大している状態です。 台風でこれ以上被害が広がらないよう祈るだけです。 ▲
by terusekkei
| 2009-08-21 19:13
| 釣りキチ日誌
|
Comments(0)
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||