涙の別れです。
お気に入りのウッドデッキを解体・・・・
庭木も伐採・・・・・・
かあちゃんと二人で組み立てたログハウスの小屋は向かいの駐車場に。
なんか寂しいですね。
手塩にかけて手入れしてきた庭を潰しちゃうのは。

大工の田沢さんは一人で朝早くからバンバン!
チェーンソウで庭木のヤマボウシと楓をバリバリバリ・・・・
ボクがやろうかと思いましたがなんか可哀想で・・・・
切り株を見ると水が沸いてきています。
まだ生きてるつもりで地中の水を吸い上げているんだろうね。
なんか心が傷む想いです。

昨年の今頃我が家のリフォーム工事。
なんと!なんと!
今年は増築することとなりました。
隣近所の人は「あそこん家また何かやるのかな?」
なんて思ってるでしょうね。
お正月に倒れ重い後遺症の残った母のリビングと繋がった寝室とお風呂、トイレを
増設するためです。
今まで障害者の方々の住まいは何件も手がけてきましたが自分の家をそのように
造ると言うのは初めてだし、まさかそうなるとは思ってもいませんでした。
これまでも真剣に設計に取り組んできたつもりでしたがいざ自分のこととなると・・・
麻痺は左だから・・・・
右手の握力は・・・・・・
などなど・・・・・
自分で車椅子に乗って実験してみたり
足が完全麻痺はどんな感じだろうと意識して足の力を抜いて立ってみたり・・・
障害者の気持ちに心底なってみないと判らないものだなあと・・・・・
改めて初心に戻って勉強・・・・・と言う日々を送っています。
青森情報→
にほんブログ村