人気ブログランキング | 話題のタグを見る

サクラ!お城!岩木山!いいねえ弘前!遊びに来いへ!
by terusekkei
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
カテゴリ
全体
建築と設計
釣りキチ日誌
てるさんのひとり言
弘前YEG 
てる設計テニスクラブ
PTA活動
未分類
フォロー中のブログ
最新の記事
函館山
at 2025-05-20 17:59
鉄骨建て方開始
at 2025-05-20 16:24
FISHING2025スタート
at 2025-04-23 16:50
基礎コンクリートまで終了
at 2025-04-23 16:43
ゼロカーボンシティ
at 2025-04-16 15:23
最新のコメント
この様な書込み大変失礼致..
by aki at 07:41
そうだね でもやっぱり..
by テー at 12:28
てーさん。 最近はなか..
by terusekkei at 09:30
お疲れ様です 取り上げ..
by テー at 14:18
てーさん。 健康に関し..
by terusekkei at 08:40
丁度ひと回り違うんですね..
by てるさんへ at 15:03
テーさん、行ってたの? ..
by terusekkei at 18:18
お疲れさまでした 自分..
by テー at 16:14
てーさん。 もう帰って..
by terusekkei at 16:18
やっぱり日本が安いんでし..
by テー at 15:56
リンク
以前の記事
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

弘前の設計事務所
信頼と実績の「てる設計」 
(青森県弘前市)

老舗 高橋屋
ボックスから中庭を眺めます。

あいにくの雨ですが綺麗に整備されている坪庭は心が和みますね。

さてさて、ここは何処でしょう。
老舗 高橋屋_b0150120_1737840.jpg
高橋屋。

老舗の鰻専門店です。

店までのアプローチがやばそうな雰囲気がするくらい高級です。
政治家が奥の座敷でヒソヒソ話をしてそうな感じですね。

なんでボクがこんな場違いなような処にいるかと言うと・・・・

息子の大学の後援会の役員会参加のため埼玉。
そして今年に入ってから毎月寝込む息子の様子を見に行きました。

一月はマイコプラズマ肺炎。
二月は水疱瘡。
そしてこないだはノロウイルス。

大したもの喰ってないんだろう。
それなら栄養をつけさせるために宮代町界隈では超有名なこのお店へ。
やせこけた息子を気遣う優しいオヤジなのです。
老舗 高橋屋_b0150120_17374017.jpg
それにしても・・・・ちょっと高そうだなあ。

ボクはドジョウの柳川。
息子はドジョウと聞いただけでNG!

うん、まあ、確かに鰻よりは美味くないかもね。
老舗 高橋屋_b0150120_17382532.jpg
鰻のキモ焼き。
!なんと一本で900円?
高いなあ・・・・・・さすが老舗。
老舗 高橋屋_b0150120_17395788.jpg
さあ、息子よ!
何でも好きなもの食べな!

上のうな重、3100円!
これでもいいぞ!

なんて太っ腹のボクの顔を見上げて・・・・・・
じゃこれ!

ってメニューに指差したのが

2段うな重特上4100円!

なんとボクも喰ったことがないような高いうな重。
老舗 高橋屋_b0150120_17393664.jpg
美味いうまい!
と喜んで喰っておりました。

普段260円の学食と比べたら凄いご馳走だよね。

今度は金貯めてボクもそれ喰うぞ!

青森情報→にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
by terusekkei | 2013-04-09 18:03 | てるさんのひとり言 | Comments(5)
Commented by 覚仙荘 at 2013-04-11 10:27
「どぜう」ですか!関東のは美味しいんですよね~。
鰻も美味しそう~~!しかもお値段もいいですね~(>o<);
いつもの焼き鳥屋さんのお隣も鰻焼いてますけど、どっちが美味しかったですか?
Commented by てるさん→覚仙荘さん at 2013-04-11 11:35
先生・・・・そんな、どっちが美味しいかなんて。
埼玉の方も結構見てるんで言えないよお・・・

でも、どじょうは・・・うーん。
浅草で食った奴のほうが美味いかなあ。
Commented by たまお at 2013-04-13 10:18
おはよごし。今朝も公園さ行ってきしたじゃ。ぼんぼりもたででらし、ばげもの屋敷もわんつか骨組みしてらおん。かあごお会楽しみだのお。とごろで、めそーだうなぎだのどじょうだの。むがし、つじさが降りだどごさ「駒形」づめへやあって、うなぎだのどじょう食わへであったのさ。やづめも食ったなあ。
Commented by てるさん→たまおさん at 2013-04-13 14:10
んだべ。
駒形はどじょうのメッカだおんな。
かんご会はお酒販売で忙しいですね。

でも、かんご会で呑むがあ?
Commented by たまお at 2013-04-13 17:29
あでば。華一風だの蔵人、じょんから、いーなあ。玉川もむがしがら根強い人気だね。辛口すぎだら玉川淡麗辛口も絶品だい!
<< 新鮮市場 葉桜 >>