豪雪だった冬も終わり春になりました。
さあ、スコップ積んでGOです。
積もりに積もった船の周りの雪とボートのメンテナンスのためですよ。
まずは船底にこびり付いた貝の除去作業。
スクレーパー片手に一生懸命落とすのです。
これが中々しんどい作業。

弟のヒロも連れて行ってバリバり・・・・・・・
人数が多かったら作業も早く終わるからね。
これが済んだら次はオイル交換。
エンジン関係はちょっと弱いボクですがそこは安心。
ヒロは弘工機械科卒業。
アキヒコは柏農機械科卒業。
元トヨタのメカニックですからちょちょいのチョイ。

さあ、全部終わったから出航しようぜ。
今年初の海は多少風があるものの釣するにはなんつうこと無いベストコンディション。
メンテしたエンジンは絶好調!
久々のフルスロットルは最高に気持ちいいぞ。
山はまだ真っ白。
右手に下北半島。
真正面向うは北海道。
そう、今回の釣り場は津軽海峡です。

80~120mラインを流しましたがびっくりするくらいのフグフグフグ・・・
サクラマスはどこにいるんだろう。
魚探に反応する大群はフグなんだろうね。
結局サクラマスはヒロが釣った一本のみ。

結構釣れました。
朝一で赤鬼が釣れた時は「赤鬼大漁退治」かなあと期待しましたがね。
結局赤鬼もその一匹だけ。
あとは良型サイズの水草カレイのオンパレード!

しっかし、いつ見ても赤鬼の目は怖いなあ。
運動不足でストレスが溜まっていたボクですが昨日は体力消耗バッチシ。
マス狙いのシャクリで上半身ガタガタ、揺れる船の上なので足腰ヘトヘト。
こんな疲労感が恋しかったボクなので最高に気持ちいい運動です。
青森情報→
にほんブログ村