寒さが日増しに感じる今日この頃です。
そろそろ暖房の準備もしなきゃいけない季節になってきました。
ボクの場合ほったらかしておいた薪の整理をしなきゃいけません。
さて嬉しい嬉しい「薪用の丸太あげるよ!」の連絡!
りんご農家の方から頂いた林檎の丸太です。
なんと2tトラック8台分!
事務所の駐車場が林檎の丸太に占領されてしまいました。(笑)
失敗したのはチェーンソーでの切断。
自分でやれる時間がないので大工にお願いしちゃったんですが
エンジンのチェーンソーなので爆音が凄い!
バイクのサーカスショーに匹敵するくらいのバリバリ音!
案の定・・・・近所から苦情が来てSTOPです


。
ご近所の皆様方・・・・・・ごめんなさい。
あと3~4台くらい畑に残ってるのでその丸太は畑で切断してから
搬入する事にしました。
最初からそうすれば良かったなあ・・・・・失敗したぜ。

これで約3年分の薪はストックしました。
特に林檎の薪は最高ですよね。
匂いもいいし、火持ちもいいし、津軽ならでは!なんて感じもいいです。
あちこちに山積みになった薪材はきちんと整理してまとめなければ。
近々我が家の裏に薪のストック小屋を建設予定です。
と言っても単管で組み立てる簡単なものですが・・・・
さて、今度は切断した丸太を薪のサイズに割る作業が残っています。
エンジン式の油圧薪割り機を購入しようかと思ってますが気になるのは
エンジン音がどのくらいなのか・・・・・
ネットで調べてみたら「低音」なんて書いてますがどのくらいなのかな?
30万円くらいはするので買ってからNGなんて涙です。
青森情報→
にほんブログ村