カテゴリ
全体建築と設計 釣りキチ日誌 てるさんのひとり言 弘前YEG てる設計テニスクラブ PTA活動 未分類 フォロー中のブログ
最新の記事
最新のコメント
リンク
てる設計 br>
青森県建築士会 br> 弘前商工会議所 br> 弘前商工会議所青年部 br> 支配人日記 br> ブログ『the 津軽藩』 br> ローラの日記 br> ツッシーのブログ br> テーのつぶやきブログ br> AYA設計 br> ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 以前の記事
2025年 05月2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
弘前の設計事務所
|
明日、特急あけぼの寝台車で埼玉へ行ってまいります。
寝台なんて・・・平成3年7月8日に寝台車で東京へ行ったのが 最後でした。 丁度誕生日だったのでよく覚えているのですが・・・・ 浅草の現場に飛行機の日帰りをしようと思っていたのですが 霧のため欠航・・・・仕方なく誕生日だと言うのに夜行列車で。 あれから20年経つのか。 あっという間ですね、時間の経つのは。 ですから、今回はなんと20年ぶりの寝台車です。 かあちゃんが切符の手配をしてくれたのですが・・・おや? 個室(SOLO)ってあるんですか!? へ~・・・・知らない間に進化してるんですね。 これなら、なんぼイビキかいても大丈夫です。 ビールとワインで一人晩酌は寂しい気がしますが、それもまた なんか風情があっていい感じです。 20年ぶりの寝台車の一人旅・・・・へへへ・・楽しみですね。 えー・・津軽地方の釣り人のみなさん・・・ 3日間ほど留守にします。 皆さんは出航!で楽しい楽しい楽しい釣り三昧でしょうね。 根こそぎ釣らないでボクの分も残しておいといてくださいね。 ![]() にほんブログ村 ![]()
by terusekkei
| 2011-05-20 20:10
| てるさんのひとり言
|
Comments(10)
![]()
坊主の運動会で千葉へ里帰り中!
実は私もあけぼのに乗って里帰りしました。 初めての寝台列車です(^_^)v 私はB寝台でしたが飛行機や新幹線と違って情緒がありますね JRびゅうの商品であけぼのと言うのがあって到着したその日早朝上野で入浴と朝食が付いたパック商品です!かなりお得です 明日弘前に帰りますが帰路もあけぼのです!
0
![]()
ブルートレインっすか!以前は僕も上京するときは寝台でした。一度、財布を盗まれた事があって、それ以来、ずっと飛行機を使っています。
今は飛行機の便数も増え旅割りなら寝台と料金が変らないですし、年間10万マイルは貯めています。(苦笑) でも、あの上野駅のホーム、旅の風情は断然寝台ですね。個室ならセキュリティーはいいので安心ですね! 久しぶりの旅の感覚を味わってくださいませ! ![]() ![]()
内海さん、千葉に帰ってたんですね。
息子さん喜んでたでしょう。うんうん。 先ほど田植えが終わりこれから旅支度をします。 寝台ってなんかねえ情緒があっていいですね。 晩酌のつまみ何にしようか悩んでます。 気をつけて帰ってきてね。 ![]()
財布盗まれたんじゃトラウマになっちゃいますよね。
夜行ってそんなの狙う泥棒も多いんだろうなあ。 個室があるなんて初めて知ったので楽しみです。 寝坊しないように気をつけなければ。 先ほど仲間から釣れてるよ!って連絡があり・・・・ いいなあ・・・後ろ髪ひかれる思いで行ってきます。 久々の夜行なのでウキウキしておりますけどね。(笑) ![]()
これから虹のマート(駅前の鮮魚スーパー)へ電車で
する晩酌のおかず買いに行ってきます。 一人で宴会しちゃいます。 も一人いたらホントは楽しんですけどね。 夜行の情緒を楽しみながらゆったり旅して行ってきます。 いつもコメントどうもです! ![]()
お疲れ様です!
夜汽車に乗って…ってなんだか映画のタイトルのようですね! 私も よく小さいころ「あけぼの」にのりました。 高速道も岩手までしかなかったような頃だったと思います。 あけぼの でおばあちゃんに会いに来るのが唯一楽しみだったのを思い出します。 ![]()
ただ今大館を通過しました。
二本目のビールにするかワインにするか悩んでいます。 日本酒忘れたもんなあ。 なんか最高ですよ。 クセになりそうです。 ツッシーは耐えられないでしょう。 寂しがりやだからね。 ボクはルンルンです! ![]() ![]()
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||