人気ブログランキング | 話題のタグを見る

サクラ!お城!岩木山!いいねえ弘前!遊びに来いへ!
by terusekkei
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリ
全体
建築と設計
釣りキチ日誌
てるさんのひとり言
弘前YEG 
てる設計テニスクラブ
PTA活動
未分類
フォロー中のブログ
最新の記事
函館山
at 2025-05-20 17:59
鉄骨建て方開始
at 2025-05-20 16:24
FISHING2025スタート
at 2025-04-23 16:50
基礎コンクリートまで終了
at 2025-04-23 16:43
ゼロカーボンシティ
at 2025-04-16 15:23
最新のコメント
この様な書込み大変失礼致..
by aki at 07:41
そうだね でもやっぱり..
by テー at 12:28
てーさん。 最近はなか..
by terusekkei at 09:30
お疲れ様です 取り上げ..
by テー at 14:18
てーさん。 健康に関し..
by terusekkei at 08:40
丁度ひと回り違うんですね..
by てるさんへ at 15:03
テーさん、行ってたの? ..
by terusekkei at 18:18
お疲れさまでした 自分..
by テー at 16:14
てーさん。 もう帰って..
by terusekkei at 16:18
やっぱり日本が安いんでし..
by テー at 15:56
リンク
以前の記事
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

弘前の設計事務所
信頼と実績の「てる設計」 
(青森県弘前市)

久六島 タラ釣り 初挑戦
久六島 タラ釣り 初挑戦_b0150120_11545142.jpg11/20早朝というより真夜中午前1時半起床。
真野さんの車にぎゅうぎゅう詰に荷物をつけて
いざ出陣!

4時半に出航、現場着が6時半・・・二時間かかりました。
途中、凄い風と白波前全開の海原を突き進み
前方に久六のシンボル灯台発見!
久六島 タラ釣り 初挑戦_b0150120_11545825.jpg水深は200Mです。
300gのオモリをつけた4本針のごつい仕掛けを投入。

仲間4人で貸し切った船です。
なんか贅沢ですが同じ仕掛けでなければお祭りしちゃうんですね。
今日は凪だ!と船頭は言いますが結構な波でした。
久六島 タラ釣り 初挑戦_b0150120_1155463.jpg来ました!来ました!
初タラです!
ゆっくりと巻き上げるので時間も掛かります。
200mだもんなあ・・・

おっ!2匹掛かってるし!やったね!
久六島 タラ釣り 初挑戦_b0150120_11551170.jpg小ぶりでしたが初タラGETの記念撮影。

あたりがイマイチパッとしない釣りですがダイナミックです。
小ぶりが5本、でかいの6本の計11本の釣果でした。
初挑戦しては上出来でしょう。と自我自賛。
久六島 タラ釣り 初挑戦_b0150120_11551722.jpgげげっ!真野さんはでかサイズGET。
流石です、海の先生ですもんね。

13時に終了、また二時間掛けて帰港です。
往復4時間の船は結構キツイっすけどね。
残念なのは釣ったタラが全部メスだったこと。
白子が欲しかったけど・・・ショボンです。
来月またタラ退治に行っちゃおうかなあ。

by terusekkei | 2010-11-22 12:12 | 釣りキチ日誌 | Comments(6)
Commented by ゴールドマック at 2010-11-22 12:32
凄いじゃありませんか!
久六島に行きたくなりました
でも、往復4時間と道路の往復を考えると
厳しいかもです
もっと近場に鱈いないかなー?
Commented by てるさん→ゴールドマックさん at 2010-11-22 13:43
深浦の前沖にポイントがあるんだそうですが
かなり荒らされていてあんまし釣れないそうです。

久六島付近でないと厳しいと船頭が言っておりました。

そこまではぼく達の船では無理だもんなあ。
Commented by ツッシー at 2010-11-22 15:44
お疲れさまでした
おめでとうございます
良かったですね~
発デビューしっかりゲット!初道具の魂入れ本当におめでとうございます m(,,)m
Commented by てるさん→つっしーさん at 2010-11-22 16:57
いやあ、道具は借り物でした。
クーラーは自分のだけどね。

荷物はすんごい多い!です。
マグロのタックルも持っていったけど出番は
無かったです。残念。
Commented by 覚仙荘 at 2010-11-22 18:34
すごいですね!おめでとうございま~す!

釣り具屋さんに行って、タラ用のいい道具買うんですね?
Commented by てるさん→覚仙荘さん at 2010-11-22 18:45
ダイナミックな男の海でした。
船酔しそうな人は地獄を見るかもね。

釣り船の料金はゴルフと同じくらいだから
そんな高くないですよ。
今回は竿やリールを貸してくれた友達が
いたので助かりました。
<< タラ釣りの次の日は・・・ 週末 >>