カテゴリ
全体建築と設計 釣りキチ日誌 てるさんのひとり言 弘前YEG てる設計テニスクラブ PTA活動 未分類 フォロー中のブログ
最新の記事
最新のコメント
リンク
てる設計 br>
青森県建築士会 br> 弘前商工会議所 br> 弘前商工会議所青年部 br> 支配人日記 br> ブログ『the 津軽藩』 br> ローラの日記 br> ツッシーのブログ br> テーのつぶやきブログ br> AYA設計 br> ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 以前の記事
2025年 05月2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
弘前の設計事務所
|
![]() バドミントン大会が初日東奥義塾体育館にて開催です。 娘の追っかけやってからだから・・・バド応援は8年目。 今回はレポーターのてるさんが弘工のバド大会結果を ご報告いたします。 ![]() まずは十和田工業高校との試合です。 息子のスマッシュを撮りましたが近すぎたかな? ![]() ![]() ![]() 初日は学校対抗・・・団体戦です。 今日はベスト4までを決める日であります。 第4シードの我が母校、なんとしても最後まで踏ん張れ! 絶対負けてはいかんのだ! ![]() ![]() 東奥義塾は2つの体育館で分けて試合をしています。 行ったり来たりで試合を見るので結構疲れます。 ![]() もう一つの体育館で他の学校の試合を見ていたら なんと、もうやっておりました。 ![]() いそいで駆けつけましたが・・・・もう息子は終わるところ。 ![]() 息子の調子もいいみたいです。 ![]() スピードと切れがいいですね。(やっぱ親バカだ) ![]() それにしても暗いなあ・・・・ 女子は武道館でやってるんですよね。 明るいだろうなあ・・・・羨ましいなあ。 ![]() これに勝てばベスト4が決定します。 弘実の前田PTA会長は私と大の仲良しです。 でも弘実に負けるわけにはいかないのです・・・絶対に! ![]() 第一シングルスは負けました・・・なんと! ![]() 第一ダブルスと第二ダブルスは弘工の勝です。 ![]() 白熱しましたよ~。 弘実男子は今年赴任した先生のおかげか強くなりました。 しかし!何回も申しましたが弘工が弘実に負けたらいかんのだ! 一年生の応援が凄いなあ。 昨年までおとなしかった弘工とは全く対照的に今年の 応援はすごく賑やかです。 ![]() ![]() 弘工3-弘実1で弘工がBEST4進出だ! ![]() 明日は朝8:45から武道館で準決勝です。 そのあとは個人のダブルスとシングルスの試合です。 全国常勝の最強山田高校がいっぱいいます。 なんとか・・・・なんないかなあ。 ![]() 弘前YEGバド部諸君!見に来てテクニック勉強した方が いいんじゃな~い?
by terusekkei
| 2009-06-06 19:35
| PTA活動
|
Comments(6)
![]()
>>なんとか・・・・なんないかなあ。
テルさんが朝、武道館に忍び込み、山田高校側にワックスを塗るとか 山田高校のバスの前を渋滞に巻き込むとか… お面をつけて試合に臨むとか… (下らん内容ですんません) 同じ高校生だから、精神的に乱せば何とかなるのではないかと。 八戸西も花巻東に勝ったし。
0
![]() ![]()
弘工がんばれ!!2週間義塾のバド部出身の私は思います。テルさんも最後の親何とかっぷりも最後ですね・・・龍王君も心の中では大感謝してると思います。龍王君が大人になった時改めて親のありがたみが分かる教育を精一杯しているんですね~。すごい!私も2人の男を抱える親として、改めてふんどしを締めなおそうと思います。
P.S 覚仙荘の先生。本当にありがとうございました。 ![]()
高校総体団体ベスト4、おめでとうございました。
良くやってくれました、と思います。 あっという間の3年間だったと思いますが、最後までやり通せて良かった。 考えを変えると、全国一位の山田と戦えたという事にもなる訳で、ものはとりようです。 東北大会もありますが、まずはお疲れ様でした。 30年前のOBより ![]()
ありがとう!
そう言ってもらえると嬉しいです。 そのような場にいつも親の影があるって ある面においては心強いんではないかな? って思うんです。 これはPTA活動でも同じだと思うんですが・・・ タマちゃんはこれから子供が小学校ですから そのように見守って応援してくださいね。 ![]()
今日で高校バドミントン部を引退ですが
最後は力を出し切ったのではと思います。 弘工バド部の後輩がBEST4を死守したのは やった!て感じです。 本人は義塾に勝つ意気込みでしたが・・・・・ お礼に宮崎先生と藤田先生に一杯飲ませたいなあ。 元キャプテン一緒に行きますか?
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||